SSブログ
できごといろいろ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ヒヨコ隊長から教わったこと [できごといろいろ]

4月9日は下の娘の小学校入学式でした。

入学式の日の朝ごはん。、
白米にもち米と黒米を入れて炊きました。
緊張しているので、あまり食はすすみませんが、
忙しくても4人で囲んで食事して、お庭で記念撮影をしました。

地区のこどもたちとの集団登下校が始まりました。
登下校の際には、地区ごとに担当の先生が、
指定の場所まで一緒に歩いてくださいます。
私たちの地区は校長先生がご担当でした。

現代では地域の子と外で一緒に遊ぶことをしなくなったので、
同じ地区といっても、初めて顔を合わせる人ばかりです。
それでも学年が上の子はちゃんとお兄さんぶりを発揮してくれて、
朝に待ち合わせ場所に集合してみると、
学年が大きい子を先頭と真ん中と後尾に配置して、
一年生を間に挟んで1列に歩き出しました。
自転車を轢きながら一緒に並んで歩きましたが、
こどもたちと会話しながらの学校までの道のりは、
心がほぐれてなかなか楽しいものでした。
新一年生の娘と一緒に親の私も緊張していたのでした。

黄色い帽子に黄色いランドセルカバーのヒヨコ隊が、
校長先生を先頭に一列で行進している姿には、
微笑ましくて、思わず笑みがこぼれてしまいます。
うちの娘も笑顔で歩いていたはずが、
側溝の蓋につまづいて転んでしまい、
膝を擦り剥いて涙がこぼれてしまいました。
校長先生は直ぐに特別な魔法(ツバ)で対応してくださったので、
子どもの純真な心には思いやる優しい心が真っ直ぐに伝わったようで、
娘は涙をこらえて歩き出しました。
思えば、私も子どもの頃はよく膝などを擦り剥いては、
祖父や誰かにツバをつけてもらっていました。
子どもの心はそれでも満足するんですね。
子どもの目線に立って、大げさじゃなく、その場でできること、
対応をまずしてあげることで、子どもは安心するので、
傷は痛くても何とか頑張れるのだと思います。

些細なこと、当たり前のこと、なのかもしれませんが、
実はなかなかできないことなのかもしれません。
特に、現代の豊富なこの環境の中では。
そして、私の反省すべきことです。
私はその場に一緒にいたのに、
転んでしまったことを大げさにならないようにとしか考えられなくて、
大丈夫、大丈夫だから頑張って歩こうよ、と、
励ますことしかしませんでした。
甘えさせると、頑張る心がくじけてしまうと、
勝手に思ってのことでした。
でもそれは、相手のことを思いやる優しさに欠けていたことに気付きました。
家に帰ってから、校長先生に特別な魔法をいただいたことに、
娘は、とても喜んでいました。
親心が一歩足りなかったことにちょっぴり反省です。
私の足りなかったところを気付かせていただいて、感謝です。


ひねもす のたりのたりかな [できごといろいろ]


正岡子規の俳句にあるように、春の海ではありませんが、
春の空は水色で目に優しく、のんびり空を見上げていたくなります。
青空が見えると気持ちが穏やかになりますね。

**********

4月6日(金)

木蓮の花の中を覗いたことがありますか?
高い木の枝の先につんと空に向かって咲いているのが木蓮の花。
でも我が家の木蓮は、どの花も家の方へ向かって咲いているのです。

夜に撮ってみると、なんだか襲ってきそうな雰囲気ですね。


庭の山スミレも咲き始めました。
可憐だけれど野生の花はたくましくて私好みです。


私の大切な友人Sさんより心温まるお福わけをいただきました。
娘さんとロイヤルパークホテルでランチをしてきたそうですが、
楽しいひとときが過ごせたようで良かったですね。
ほんのり優しい香りの白牡丹茶をいただいて、
忙しくて尖っていた角が溶けて心がま~るくなっていくようです。
この忙しない時期に最適の癒しのお茶です。感謝です。


焼きなす、ウインナー春巻、麻婆豆腐、豆腐のサラダ、カツオのたたき、煮たこ

のりりんさんのブログで紹介していた”ウインナー春巻”にカルチャーショックを受けて、
早速、私もソーセージをまきまきしてみました。
春巻の皮とウインナーの間にはルッコラを挟んでいます。
豆腐のサラダには刻んだ新玉葱とレタスなどの葉物の上に、
ローストしたアーモンドスライスをのせて香ばしさをプラスしています。

**********
4月7日(土)


私と娘はなぜかテレタビーズが好きです。
なんだかほんわかムードで始まると自然と笑顔になるのです。


ランチは娘のリクエストでトマト味のパスタに決まり、
娘と一緒にハーブを散らしたりして楽しみました。
作っている時の楽しさが食べる時の嬉しさに繋がる瞬間が好きです。
私が好きでトッピングしたオリーブでしたが、
こどもたちがオリーブを好きだったのには意外でした。


ちょっとだけお疲れサインが出ている夫へ、プチ一人旅をすすめました。
といっても、市内の山の温泉に行って、ほんの数時間トリップするだけですが。
それだけでも気持ちの切り替えで軽めのリセットボタンは押せるはずです。
帰りには道の駅に寄って、山せり、山わさび、つと納豆などの
春山からの瑞々しいお土産を持ち帰ってくれました。


”ROYCE’のクルマロ”これも道の駅のお土産でした。
くるみとマシュマロが入っているのでクルマロなのでしょうね。
3時のおやつはコーヒーと供に、
くるみ好きの夫と二人でにんまりしていただきました。


わさび醤油漬け、山せりのせ豆腐、ネギつと納豆、なめこ汁、
新生姜と油揚げの炊き込みご飯、チキンカツ

夕食は山からの恵みをいただきます。
そして、夫と子どもたちの好きなチキンカツ。
これは市内のお肉屋さんで揚げているものですが、
これで295円って、とっても良心的な値段ですよね。
チキンカツには胡麻味噌ダレをかけています。
山からの瑞々しい恵みは自然に生育しているものなので、
汚れをを落としたりアクを抜いたりちょっと一手間かかりますが、
旬の山菜は香りが良くて毎年食べたくなる味です。
わさびの醤油漬けのコツをしっかりマスターしたようで、
今回もピリッと爽やかな辛味が香る良い感じに仕上がりました。

**********
4月8日(日)


明日はいよいよ新学年、新入学の日です。
なんとなく忙しない気持ちで出かけないでそわそわして過ごしていたら、
夫が”2時間ほどドライブに行こう”と息抜きに誘ってくれました。
おかげで農家直売の元気な野菜に出合って目を輝かせて帰宅しました。


しめじの炊き込みご飯、春菊のごまあえ、焼きなす、豆腐サラダ、
ポテト春巻とウインナー春巻

そして夕食は、新鮮野菜をたっぷり使っての元気食になりました。
ほとんどお野菜ばかりですが。「今日はマクロってるね」などと言いながら、
家族も満足してくれました。
下の娘は焼きなすがすっかり大好きになってしまい、最近頻繁に作ります。
生姜醤油が好きだなんて、結構将来はお酒好きかもしれません・・・。
変わり春巻もすっかりリピーターです。のりりんさんありがとうデス。ポテト春巻は、
マッシュポテトにバジルペーストとトマトケチャップで味付けたものを入れています。
ウインナー巻きは間に海苔を挟んで磯辺巻きも良いと思います。


にぎわい [できごといろいろ]


庭先のクリスマスローズも次々に我も我もと咲き出して、
いったいもう何本咲いたのかしら?密集していて掻き分けて数えるのが大変です。
こんなに蕾が隠れていたの?と、この賑わいぶりに驚いてしまうほどです。
白くて清楚なイメージだったけど、なんだかとってもワイルドな印象です。
1番最初に咲いた蕾からもう1ヶ月になりますね、
花期が比較的長いところも気に入っています。

ブログ更新のタイミングがもてずに過ごしてしまっていましたが、
本日やっとunicoパソコンの電源を入れました。
更新するつもりで携帯でパチリしている毎日でしたので、
画像はイロイロ用意しておりますので少しづつのせていきます。
今回は春らしく賑わってきたお庭の様子をちょっとだけご紹介します。

<寄り添う木蓮>

”寄り添う木蓮の花”のカンジが素敵でした。

<仲良し木蓮>

並んで日向ぼっこしながらお喋りしているみたい。

<水仙>

こちらは元気いっぱい

忙しさにかまけて庭先や家周りのお掃除まで手が回らなくて、
季節は春めいてきたというのに・・・と心がせっていましたが、
本日やっと思う存分やれるチャンスが訪れました。
朝食後の片づけもそこそこに、気合を入れて外周りのお掃除開始です。
生育の良い雑草をよっこらよっこら引き抜いて、
まるで収穫しているみたい・・・などと思いつつも、
樹木の根元に溜まった枯葉を掻き集めると、
冬の間のダンゴ虫さんたちの寝床となっていたらしく、
驚いてもちゃもちゃ動き出す様子に笑みがこぼれました。
ローズマリーの根元に溜まった枯葉を掻き集めると、
ハーブ特有の芳香が鼻腔をくすぐり、ちょっと嬉しかったりします。
そして、私の苦手なカエルくんとの今年初のご対面。
ガーデングローブで枯葉を掻き分けたら、もそもそと動いたそれには、
思わずぎょっとしましたが、まだまだお昼寝中のご様子で、
目を細めて声も出さずにボーっと、なんだか憎めない雰囲気でした。
下の子の「ママ、おやつちょうだい」の声がかかるまで、
2時間は黙々と外回りのお掃除をしていたようです。
おかげでお庭もスッキリしましたが、無心にもなれて気分もスッキリでした。

********************
<ブルーベリーチーズケーキ>

・カッテージチーズ
・豆乳
・サンダルフォーブルーベリージャム
・てんさい糖
・天然塩
・レモン
賞味期限が過ぎてしまっていましたがチーズだから大丈夫かな?
とブルーベリージャムを入れて焼き上げました。
ビネクリームとブルーベリージャムを添えています。

*********************
<たい夢の薄皮たい焼き>

親愛なる友人sさんよりお福わけをいただきました。感謝です。
薄皮というだけあって本当に皮が薄いのですが、
さらに皮全部がパリパリなのです。
甘すぎない上品な甘さのあんこも嬉しい美味しさでした。
それにしても、この半漁人のようなシンボルキャラクターはいったい?
ウルトラマンにもみえるかも?


ごぶさたしています [できごといろいろ]

しばらくお休みしてしまいました。12日の記事以来ですからもう2週間ですね。
3月の大寒波とともに始まったインフルエンザは天候の回復とともに
体調も回復へと向かい、無事に卒園式へも参列できました。
また少しづつ書いていきますのでどうぞおつき合いください。


nice!(3)  コメント(14) 

春の嵐 [できごといろいろ]


3月の寒の戻りでしょうか、早朝から暴風雪で寒い朝を迎えました。
窓の外の塀の上には20センチは軽く超える積雪です。
いつも6時半に家を出る夫ですが、圧雪凍結の雪道に備えて、
少し早めに家を出るので急いでお弁当を詰めました。

寿ごぼう、煮たこ、花ワサビ、梅干、牛肉の甘辛煮、
卵焼き、蓮根と人参の胡麻きんぴら、蕎麦巻き、椎茸と春野菜の炒め

そして今朝は下の子がふらふら~っと起きてきたので、
熱を測ってみたら39度4分・・・突然の発熱にとまどいつつも、
朝食を食べる意欲はあるので少し安心しつつ病院へ。
診察後インフルエンザ検査をしたらB型に反応しました。
薬局でタミフルなどを処方され不安で受け取りたくなくて、
何度も延々といろいろ質問攻めにしてしまいました。
だって、”飲ませたら目を離さないでください”やら、副作用について、
いろいろ書いてある紙を薬と一緒に手渡されたのですから、
TVの報道もありますし、すんなり受け取れるはずがありません。
とにかくインフルエンザにはこの薬が必要だということで、
やむなく受け取りましたが、薬について納得はしていないので、
服用については家に帰ってから良く考えることにしました。


これはランドセル贈呈式のために提出したテーマ”お父さんとお母さんの顔”。
下の子が書いたものです。ちょっと恥ずかしいのですが、
「おっと~」「つま~」の呼び名まで書いてしまっていました。
いつもの家の中での会話で印象に残っていたのでしょうね(汗)


昨日は咲いたばかりの一番水仙を喜んで見たばかりでした。
残念ながら一日ですっかり雪の中に埋まってしまいました。
暖かい日差しを受けて咲き出したはずの水仙たちも
ずっしり重たい雪の中できっととまどいながら凍えていることでしょう。


ぷち春 [できごといろいろ]


白くて可愛い花ワサビをしばらく飾っておきたかったのですが、
やっぱり食い気の方が勝って、さっそく次の日には漬物にしました。
醤油漬けにしたのですが、ピリリとした香味が口に広がり、
シャキシャキした茎の食感が愉しめる良い仕上がりでした。


こちらは、蟹が食べたくなって蟹かまぼこde春雨サラダ。
春雨と同量のハーブ野菜と胡瓜を入れています。
胡麻のドレッシングであえてクリーミーな感じにしましたが、
仕上げのブラックペッパーが効いて箸がすすむ1品となりました。

<ぷち模様替え>

良い感じの手織りラグマットを見つけたので、
ちょっとだけ春を招いて模様替えしました。
そしてもうひとつ、


ゲスト用の布団として気楽なシュラフを用意しました。
もちろんゲスト用の組布団はこれまでもあるのですが、
これ1つをぽんと手渡してしまえば良いのですからラクチンです。
試寝してみましたが、これがなかなか楽しいかもしれません。

****************
<赤いランドセル>

夫の勤めている会社では新1年生へのお祝いとして
”ランドセル贈呈式”があり、先月、赤いランドセルをいただきました。
ランドセルの上蓋を開けると会社名がさりげなく刻印されています。
なんとなく特別な感じがして嬉しいものです。
この日が来ることを待ち望んでいた下の子と一緒に、
お休みの日には通学路を探索しておかないといけませんね。


お庭deランチ [できごといろいろ]


青空だけどポカポカの春にはまだ遠い日曜日。
クリスマスローズも咲き出したことだし、
夫はそわそわ落ち着かない様子。昼ごろには火を熾し始め、
せっせとおにぎりを握り、外で焼き始めました。
どうやらお昼ご飯はお庭で食べようという動きです。


野外用のホットサンドパンも使って、炉に入れたけど、
焼き上がりの時間がつかめななかったらしくて、
1回目は見事に真っ黒こげ~~フフッすっごいね。

でも2回目からはこまめにチェックして焼いたので、
こんがりキレイな焼き上がりになりました。

ホットサンドが美味しくて好評だったので3回目も。


私がサラダを作って遅れて登場するのを待ちわびて、
お庭deランチの始まりです。


火の側は暖かいけど、風がまだ冷たい日曜日でした。

食事の前の習慣になっているのが、
やかんに烏龍茶を沸かしてテーブルの上の鍋敷きに、
そのままどーんと置いて用意しています。
下の子の幼稚園でのお昼のスタイルを真似ています。
このやかんスタイルで園児はお茶をいただくのですが、
これが美味しくて、皆おかわりするのだそうです。
我が家でもやってみると、これがなぜだかはまってしまって、
各自注いではおかわりしています。


デカ猫とチビ猫 [できごといろいろ]


テストが近くなってくると、上の子は夫の帰りを待って、
寝る前のほんの僅かな時間ですが家庭教師をお願いします。
解らないことを用意しておき、あれもこれも解明してもらうのです。
夫の得意とするところの例え話でこんがらがった紐を解いてくれるので、
上の子の顔はみるみる明るくなっていくのでした。私はといえば、
聞こえてくる夫の説明に忘れかけていた記憶を呼び覚まし、
ひたすら感心するばかりなのでした。


庭先の球根たちがムクムク出始めました。
春の兆しがみえ始めて、楽しみです。

**********
<半筒 手巻納豆あられ>

帝国劇場へ出かけた友人Cさんからお土産をいただきました。
思いがけないいただきものに、ありがとうです。
刻んだあられと刻み納豆のコラボを海苔で巻いてある、
ちょいと珍しい一口サイズの可愛いお菓子でした。
これがなかなか納豆好きにはたまらないお味でした。

㈱おいしい御進物 逸品会
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/ippinkai.jp/g/322/index.shtml


nice!(6)  コメント(10) 

一日入学 [できごといろいろ]


今日は小学校の1日入学の日です。
コーヒー飲んで気合入れようかな。

****************info
14日の記事追記しています。


nice!(3)  コメント(4) 

里芋アレルギー [できごといろいろ]

里芋まんじゅうの記事を書いたのが8日木曜日の夜。
その夜遅くに、困ったことが起きてしまいました。
先週から夫が風邪をひき始めたらしく不調が出ていましたが、
市販薬でなんとか乗り切れそうな頃、私にもうつったらしく、
木曜の朝起きたら、喉と鼻が不調になっていました。
いつもなら風邪のひき始めには、漢方薬を飲んで
暑いお風呂にサッと入って気合で乗り切るのですが、
残念ながらデリケートな週間だったためそれもかなわずにいました。
風邪で呼吸気管が荒れていたのと、
デリケートな週間だったのと、
ヌルヌルの里芋を食べたことで、
アレルギー反応が出て、呼吸器官の粘膜が腫れてしまいました。

鼻づまりと痰に加えて口から気道の粘膜が腫れてしまうと、
耳まで塞がれたような感覚というか、水に溺れる瞬間のような、
呼吸困難に陥る瞬間が何度も訪れ、怖くて不安な一夜を過ごしました。
夜間診療を何度も考えましたが、夜間診療に耳鼻咽喉科がないのと、
夜間当番医がアレルギーに対する理解が期待できないと困窮してしまうし、
夫と2人で必死に考えて腫れを鎮める策を施しました。

下の子がポップコーンでアレルギー反応を起こして気管が腫れた時、
喘息用の頓服薬と気管拡張のためのホクナリンテープを処方していただきました。
夫は、それをふまえて鎮静するものを外と中から加えることにして、
家にある薬箱の中から、
鎮静効果のあるシップ貼り薬を首肩に貼り、
鼻にはベルエムビ点鼻薬を噴霧、
口には麦門冬湯トローチを含ませ、
様子を見ているうちに症状が少し緩和されるのがわかり、
朝方には何度も味わった死の恐怖感からやっとのがれた思いでした。

病院にて診察を受ける際に、昨夜の出来事を話しましたが、
「喘息ですか?ごくまれに食べ物でアレルギーを起こす人はいるらしいですが」
という医師の言葉にそれ以上の期待はできないと思いました。
私も娘もアレルギー体質であることは今回の件もあり、
そうなのだろうと思いますが、喘息ではないのです。
突発的に起きるアレルギー反応、よく起きうるアレルギー反応に、
自らがよく理解して構えて用意していないと、
対応できずに自分が困ることになるということがよく解りました。

とりあえず私と娘の場合、
長芋、里芋のヌルヌル系、ポップコーンは食べない方が良い
ということを身をもって確認されてしまいましたが、
どれだけの方に理解していただけるのでしょうかね。

アレルギー反応が鎮静化したので、後は風邪を治すだけですが、
熱も下がり、2日ぶりにお粥も食べられるようになりました。
まだ万全ではないですがまたパソコンに向かえるようになりました。
少しずつですがまた暮らしの出来事を書いていきます。

*******************

私が寝込んでいる間は夫が家事を思いの外頑張ってくれました。
これは八宝菜ならぬ七宝菜らしいです。
私は食べていませんがこどもたちには好評でした。


夫の作ったおやつ、みそおにぎり。
おかげさまで、こどもたちは元気に暮らしていました、夫ありがとう。


nice!(7)  コメント(10) 
前の10件 | 次の10件 できごといろいろ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。