SSブログ
Quality of Life ブログトップ

Quality of Life の集い [Quality of Life]

「Quality of Life」をテーマに、食のこと、生活のこと、環境のこと、
もっと人生を愉しむためのメソッドを共有しています。
後世へと語り継ぐべき食の文化と知恵、料理する楽しみと食する喜び、
皆さまが新たな喜びと出逢い、新しい時間を手に入れられますように。

9/27のQualityofLifeは角田教室と大崎教室の合同での会。
BESS仙台住宅展示場様にてイベント的に開催しました。

第1部:集いごはんをつくろう。
DSC_0306.JPG
この日のメニューは、
薩摩芋とナッツの玄米甘酒大学芋
南瓜と豆腐とオートミールのカレー風味パテ
玄米小豆ごはん春巻

(サラダ3種)
無花果のサラダ
枝豆とトマトの温サラダ
みのりの野菜のディルサラダ

(デザート2種)
黒糖無花果ソースの杏仁豆腐
林檎の玄米甘酒キャラメリゼ


初めての方もそうでない方も皆さん和気あいあいとして、
ピクニック気分で美しさと健やかさと宇宙的平和をわかちあいましした。
DSC_2947.JPGDSC_0302.JPG


第2部:unicompass(ウニコンパス)をつくろう。

unicoとは、唯一の、独自の、ユニークな、大切ななどの意味。
コンパスとは、目的を定めるための指針。
unicompassとは、今の自分の軸を見つけるワーク。
心の夢を表す魔法の絵図にコンパスとなる数秘術をプラス。
数秘術という星をたよりに自分のコンパスを合わせてみます。
DSC_2955.JPG
夢や目的がなくて生きている人なんてたくさんいるものです。
でも今の自分の好きなものを集めて自分だけのマップを作ることで、
とりあえず、今の自分を確認知ることはできるものです。
DSC_2952.JPG
自分の大切な言葉やそのうち欲しいものを切り貼りしてみるワーク。
皆でワイワイと、すぐにできるし、なにしろ自分を目で確認できるので、
今の自分の軸を見つけることができるのです。
それをもとに未来への希望が見えない糸で繋がっていくものです。
そして、なにしろそれを皆さまに共有し知らせることができます。
DSC_0327.JPG
DSC_0326.JPG
生きたい、なりたい、行きたい、やりたい、買いたい、乗りたい、住みたい、
説明に沿って仕分けしながら貼っていくとあら不思議、
自分がワクワクする魔法のunicompassが出来上がります。
これは私のunicompass。大好きな夕陽を観に出かけるなど旅がしたい宣言。
DSC_2962.JPG
今回は平日につき都合が合わなかった方々には、ごめんなさい。また次回に。

今の自分にプラスする [Quality of Life]

本日はイベントを2つご紹介します。
DSC_1941a.jpg
①[仙台秋保おはぎの郷~森の温泉スイーツ~]
写真はホテルクレセントの「マカロンdeおはぎ」。
フランス菓子マカロンと秋保おはぎのステキな融合です。
秋保温泉各旅館ホテル9つお宿の調理長が考案作成した
和の「おはぎ」をモチーフにした美しい創作おはぎ9種類が
スイーツ+ドリンクで735円。それぞれのお宿で6/30まで楽しめます。

hokkaburi-2.jpg
②[大ほっかぶり市in岩出山]
梅まつり開催中の佐藤農場にて大ほっかぶり市が開催されます。
36000坪に広がる壮大な土地に開花した梅の景色は、
それはもう美しく香しいものです。

DSC_1835a.jpg
ドレスコードは「売る人も買う人もほっかぶり」。
オシャレなほっかぶりはファッションに。
ほっかぶりなんてしたことない人も喜んで楽しんでます。

DSC_1842a.jpg
こだわりの新鮮野菜や農産品水産品に出会えます。

DSC_1830a.jpg
先月開催された会場では、ほっかぶりをしたチェロ弾きの方も。

====================
いつもの毎日がつまらなくなることは「惰性」。
でもそれは「安定」という環境の中で起きること。
では、惰性と安定とは誰が決めるのでしょうか。

麹などの微生物も同じです。「発酵」と「腐敗」。
人間に有益な状態を発酵といい、
人間に有害なモノを腐敗といいます。
でも、微生物にとってはどちらも同じ。
人間が発酵と腐敗を分けています。

人間は生活が安定してくると
モヤモヤ(惰性)が発生してしまうことがあります。
微生物でいう腐敗の発生のようなもの。
ということは、
人間も安定ではなく発酵していれば良いのです。
安定した生活ではなく発酵した生活をしていれば、
日々醸していれば生活に埋もれることなく、
「自分が消えることなく活きる」ものです。
米にはコウジ菌、人生にはスパイスを。
人間も大いに醸しましょう。
今の自分にプラスしていくこと+meの発想です。
=====================
この記事で555番目の記事更新となりました。
変化のお役目のある私ですが、
細く長く続いていることをあらためて振り返り、
読んでくださっている方々へ感謝申し上げます。

春美人のつくりかた [Quality of Life]

DSC_1809a.jpg
豆腐ドーナツに甘酒イチゴマリネソースをのせて。

冬から春へと季節が移り変わるこの春先は、
特に、ココロとカラダのメンテナンスが必要な時期です。
春の旬フルーツを少量、カラダを目覚めさせましょう。

ごぼうや切干大根、玄米などの全粒穀物、海藻、春野菜
などを主体摂り、カラダに溜まったモノを排泄する時期です。
発酵食品、ねぎ味噌、などの食養性を頼りにしながら、
病気に対する抵抗力や免疫力を養うように心がけたいですね。

DSC_1915a.jpg
ハレの日の玄米小豆ごはん。

私はQuality of Lifeという講座を開講しながら、
その先の食の資格取得のサポートをさせていただいています。
美容食学A級を受講して、それをどんな風に活かしたいですか?
という私の問いに受講生の皆さまからいただいた言葉は、

□自分のスキルアップと家族の健康のために
□将来カフェを開きたい
□料理の知識とレパートリーを増やしたい
□栄養成分のことを知って食生活に活かしたい
□カラダの内側から美しくなりたい
□とにかくこのままじゃ駄目だと思うから

これはほんの一部をご紹介しましたが、
共通していることは、「自分に自信をつけたい」という希望。
そして大切なことは「まず自分」、自分にチカラがあってこそなんです。
誰かのためにできるためには、まず自分がそうであること。
自分が磨かれて輝いてこそ周りに光を与えることができるものです。

年頭から開始した国際食学協会 美容食学A級プログラムですが、
今月末4/30には1期生の受験の時期を迎えています。

意欲的な皆さまは、課題もとても楽しんでくださって、
宿題にも個性が表れて楽しい発表会でした。
麹のおかげさまで人間もどんどん醸されて輝く笑顔です。
DSC_1829.JPG
同じ方向を向いてる者同士が集まると心が弾みますね。
美味しいものを分け合って一緒に食卓を囲んでいると、
穏やかな陽だまりのようにその場の全てを育むものです。

Quality of Lifeと美容食学A級については、
仙台での開講と土曜日の開講を現在検討中です。

また、4/30、5/1にはマクロビオティックの資格取得講座を開催します。
「クシマクロビオティック・コンシェルジュ」http://www.kushi-mc.net/

これはマクロビオティックを正しく学んで伝える資格です。
知識と自信をつけて皆さまを笑顔にしていきましょう。
会場は、温泉に1泊して2日間楽しんでいただこうと思い、
私の大好きな「仙台作並温泉 ゆづくしSalon一の坊」に決めました。

クシマクロビオティックス・コンシェルジュ資格取得を機に、
マクロビオティックの食事会や市民講師や料理教室などを
自信をつけてアクティブに開催できるようになった方もいらっしゃいます。
よろしければ一緒に楽しく有意義な2日間を過ごしましょう!
春は積極的に動くと美しくなるんですよ。
陽の気が満ちてくる春美人のつくりかたお教えします。

発酵生活のおはなし [Quality of Life]

DSC_1774a.jpg
明日3/7のQuality of LifeもBESS仙台様にて楽しく開催いたします。
「豚さんの塩麹サブレ」試作品もご試食いただきます。

私がお伝えしているひとつに「発酵生活のススメ」があります。
米麹から作られる自然の発酵物のチカラを知り、魅力を生活に活かすこと。
甘酒、塩麹、味噌、醤油、酒粕、・・・発酵を毎日の食事に、スイーツに、
食物である麹の発酵物によってカラダをナチュラルクリーニング。
皆さま実践なされて、食から幸運体質になってきていること間違いなしです。

パンケーキa.jpg
例えば甘酒は、米麹が糖化してできているので自然な甘味として調味料に。
玄米粉+甘酒で焼いたパンケーキは香ばしくてほんのり甘みが嬉しいもの。

DSC_1370a.jpg
麹をカルパッチョやローストチキンの発酵調味料に。
米麹を買ってきて甘酒を作ったり、塩麹を育てたり、
「麹を育てる」ということにとても意味があります。
発酵調味料は生き物なので自分で作らないともったいないのです。

昔からその土地で作られている米麹の文化はもっと身近にあるべきです。
実は日々私たちと一緒に暮らしている菌たちの醸しだす発酵食は、
人間に有益な物質を作り出しており、栄養価が高まったり、美味しくなったり、
食べやすくなったり、良い香りがしたり、保存性が増したり、
とそれぞれに微生物のチカラが働いて美味しい食品になっています。

世界各地で発酵食品は作られていますが、その土地の発酵食を食べること。
気候や風土が違えば、発酵させる微生物にも違いがありますjから。
生まれ育った土地で育つ微生物を食べれば、腸の免疫を強化します。
お腹の調子を整えたり、アレルギーを抑えたり、病原菌に対する抵抗力がでたり、
目に見えない存在の菌ですが、なかなかどうして素晴らしき生物です。

DSC_1592a.jpg
麹納豆「政宗公」。宮城県は伊達政宗公による麹文化発祥地ということもあり、
米麹と大豆、代々伝わる製法と麹屋さんが確かに残っています。
「うちのご先祖様は伊達政宗公と一緒に京都修行に行ったとの言い伝えです」
伊達政宗の居城のあった岩出山の石田こうじ店さんがお話してくださいました。

2/28のQuality of Lifeの様子は
BESS仙台さんのブログにてご紹介いただきました。
http://sendai.bess.jp/blog/diary/20130228_85993.html

火を囲む [Quality of Life]

DSC_1640.JPG
本日のQuality of Lifeはこの薪ストーブのある素敵な空間BESS仙台様にて開催いたしました。薪ストーブのチカラを恵にしてルクルーゼでコトコト煮込んだスープは格別なもの。満月のエネルギーを意識した赤いスープで本日は細胞から情熱的になってしまったことでしょう。
人間は、火を使い始めたことで、他の動物とは異なる進化を遂げたと言われます。火を囲むことは、食事のルーツと言えるかもしれません。
DSC_1721.JPG
おいしく。たのしく。うつくしく。
輝く笑顔のヒミツは食にあり。

次回のQuality of Lifeは3/7(木)角田チームの皆さまと一緒に。
そして、3/15(金)は美塾中級②と美容食学A級③を、大崎チーム角田チーム合同にて開催します。

3月のご案内[Quality of Life]&[美容食学A級] [Quality of Life]

DSC_1716.JPG
Quality of Lifeをテーマに、食のこと、生活のこと、環境のこと、
もっと人生を愉しむためのメソッドを共有しています。
後世へと語り継ぐべき食の文化と知恵、料理する楽しみと食する喜び、
皆さまが新たな喜びと出逢い、新しい時間を手に入れられますように。

Quality of Lifeのメンバー様へ
大崎教室:次回は2/28(木)10:00より開催いたします。(13:00より美容食学A級大崎②)
角田教室:次回は3/7(木)10:00より開催いたします。
なお、会場詳細につきましてご不明な点はご連絡くださいませ。

◇◇◇3月のご案内◇◇◇
3/7(木)10:00~[Quality of Life角田]
3/15(金)10:00~[美塾中級②]、13:00~[美容食学A級③角田&大崎合同]
3/27(水)10:00~[美塾中級③]、13:00~[美容食学A級③大崎]

Quality of Life 番外編 塩麹おじさんによる塩麹セミナー [Quality of Life]

Quality of Life 番外編 塩麹おじさんによる塩麹セミナーを開催しました。
東京 浅草橋より塩麹おじさんこと石井千秋氏にご来仙いただき、
塩麹レシピによるフルコース仕立ての盛り沢山な内容のデモレッスンを。

当日セミナーにご参加いただいたプロカメラマンの兼子貢紀弘氏より、
お料理の美しい写真をいただきましたのでアップさせていただきます。
_DSC7113.jpg_DSC7119.jpg_DSC7126.jpg_DSC7134.jpg
Quality of Life メンバーとそのご家族様とご友人様限定のイベントでしたが、
平日にも関わらず22名の方々にご参加いただき感謝申し上げます。
また、ご家族様のご体調やご都合などで当日参加を断念せざるを得ない方々、
残念でしたがまた次回お楽しみいただけるイベントをご用意いたしますので、
どうぞ首を長くしてお待ちくださいますように。
_DSC7112.jpg
塩麹おじさんこと石井千秋氏とアシスタントの加用悦子氏。
DSC01225(448×336).jpgDSC01227(448×336).jpg
Quality of Life ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。